「よりそイズム」を学び
飼い主さんとご愛犬によりそって
お互いハッピーになれるよう
サポートできるコーチのみなさんです!
「よりそイズム三原則」
1.社会、他人に迷惑をかけない
2.飼い主、本犬に危険が及ばない
3.お互いハッピーならお願いしよう
をベースに、
あなたらしく、愛犬らしく、
をサポートさせていただきます。
Contents
公認メンタルドッグコーチ
代表理事:中西 典子(なかにし のりこ)
Doggy Labo (出張レッスン・オンラインレッスン・講座) 神奈川、東京、埼玉、千葉、他応相談 ブログ Facebook Instagram | |
福原 得子(ふくはら とくこ)
神奈川県 犬晴れ(出張レッスン・オンラインレッスン・セミナー) 神奈川・東京・千葉、その他要相談 ブログ Facebook Instagram | |
愛犬のために「良い飼い主」になろうと、頑張っていませんか? 「〜しなければならない」は必要ありません!大切なのは、お互いにリラックスしていること♡ 犬としての彼らを受け入れ「よりそイズム®︎」で、愛犬と心でつながるサポートをさせていただきます。 |
小松 まりえ(こまつ まりえ)
東京都 犬とくらす きいとず(オンラインレッスン・セミナー) Facebook Instagram | |
人に個性があるように、犬にも個性があります。 それぞれのご家族にあった、より良い形が見つけられるよう、飼い主さんをサポートさせていただきます。 窮屈なしつけはせず、あまやかしスタイルで、今よりもっと『なかよし家族』になりませんか。 |
☆公認メンタルドッグコーチ:
講師育成コースを修了し、規定回数以上のセミナーを開催、更に協会が開催する勉強会に規定回数以上参加、常に情報をアップデートしており、協会に申請し受理されたコーチ。
メンタルドッグコーチ
新見 裕子(にいみ ゆうこ)
台湾 Gifts(オンラインレッスン・セミナー) Facebook Instagram | |
毎日、愛犬から届くたくさんの贈り物 ”Gifts”受け取っていますか? 愛犬とのかけがえのない時間を更にハッピーなものにするために”よりそイズム”で愛犬とココロで繋がりるお手伝いをさせていただきます。 |
光田 直美( みつだ なおみ)
千葉県 陽だまりDog(オンラインレッスン・セミナー) Facebook Instagram | |
よりそイズムの学びは、かつて学んでいたドッグトレーナーのスキルでは、得られなかった深い愛情と幸せを運んでくれました! さらには、犬との暮らしだけではなく、子育てにおいてもたくさんの《こうあるべき》を手放し軽やかに♪今度はみなさんの心を軽くするお手伝いをさせて下さい! |
坂部 美衣( さかべ よしえ)
愛知県 Wan Wan(オンラインレッスン・セミナー) Facebook Instagram | |
「なんで〇〇するの?」が口癖だった私は、愛犬との生活に疲れを感じていましたが、「よりそイズム」に出会い、考え方が変わり、愛犬の行動を受け入れることで、私の口癖が消えました。ぜひ同じ悩みを持つ方に寄り添ってお伝えしたい。もっと楽にそして楽しく愛犬と付き合いませんか? |
小松 夏海( こまつ かなた)
神奈川県 VOICE Dog’s Wear(オンラインレッスン・セミナー) Facebook Instagram | |
しつけとはなんなのか、犬と共に生きるとはなんなのか…より幸せに犬と生きる方法を模索していく中で出会えた「よりそイズム」幸せに犬と暮らす人がたくさん増えますように、そして幸せな犬たちがたくさん増えますようにと願い活動させていただいています。また、「わんこの暮らしに寄り添う服」をテーマに、犬服の製作販売をしています。 |
☆メンタルドッグコーチ:
講師育成コースを修了し、協会が開催する勉強会に規定回数以上参加しているコーチ。
もしくは協会が開催する勉強会に規定回数以上参加し、協会に実力が認められたコーチ。
メンタルドッグジュニアコーチ
宮田裕氏 (神奈川県) | 佐藤多佳子 (神奈川県) |
野村育恵 (新潟県) | 原まゆみ (神奈川県) |
小森亜季子 (埼玉県) | 藤本翔子 (熊本県) |
旦 恵 (東京都) | 伊藤 明美 (千葉県) |
Tomoko Chau (ハワイ州) |
☆メンタルドッグジュニアコーチ:
メンタルドッグコーチ養成講座、もしくはメンタルドッグジュニアコーチ養成講座を修了し、協会が開催する勉強会に規定回数以上参加しているコーチ。
メンタルドッグパートナー
藤野美智子 近藤綾子 林田明美 松本元子 浜詰淑美
平林好江 塩谷佳那子 安藤郁代 原田貴裕 原美樹
福山利佳子 川口紘矢 武石幸恵 高木千聖 牧野 純 長谷川真紀
☆メンタルドッグパートナー:
メンタルドッグパートナー養成講座を修了し、協会に所属している応援団。
(2024年10月現在 協会在籍者のみ記載)